忍者ブログ

ナナとジャズ、そして時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/05/14(Wed)04:44

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

大雪で、おパグも車も埋まったョ

2017/03/02(Thu)04:00

バケーション前。たくさん雪の降った翌朝は、玄関を開けると車が埋もれています。一晩で積雪30cmだそうです。(もっと東の方は80cm積雪だったそうで、30cmくらいで騒いではいけません)

玄関からドライブウェイまでは数段の階段になっているのですが、まずは階段の雪かきをしないことには車までたどり着けません。これでも、除雪作業は業者さんにお願いしているのですョ。でも(車が傷つかないよう)除雪車が近づける距離も限られており、ドライブウェイのカーブ付近に駐車している飼い主の車は、後方にも雪が残ったままです。ずるいサブ飼い主さんは、ガレージに駐車しているので問題なし。

こんな大雪の日には、おパグさんをふかふかのバックヤードへ放牧しましょう。

ジャズミン、まさかの猛ダッシュで、階段の途中より逆戻り。

そして、ひとり深い雪の中に取り残されたナナ姐さん。

ジャズミンへ再度「行っておいでー」と声かけし、無事トイレも済ませることができました。

バルコニーにもかなりの積雪で、雪の重みでバルコニーの底が抜けないか心配になりますョ。
  
ナナさんがトイレ場所を探してくんくんする際、顎部分のみに雪が付きます。
 
ジャズは顔全体で雪を匂っているのか?毎回広範囲に雪がついた状態で戻ってきます。

雪のつき方でも、性格が現れますネ。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.38|おパグな日常のことComment(2)Trackback

ナナ&ジャズのバレンタインデー

2017/02/17(Fri)02:30

バレンタイン当日。ずぼら飼い主はもちろん特に何も用意していませんョ m(。≧Д≦。)mスマーン!!

おパグさんにはいつもの馬肉&マッシュドポテトをハート型に形成し、いちごとブルーベリーを添えました。

サブ飼い主さんからは、ゴージャスなブーケのプレゼント (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

なんと、行きつけのお花屋さんはブーケに50人待ちだったそうです。事前予約のおかげで待ち時間ゼロだったとドヤ顔でした。

ブーケに添えられたカードには、隅っこにおパグさんたちを描いてくれました。実物よりもイマイチな出来上がりになってしまったらしいですが、なかなか特徴をつかんでいると思います。

※Ugly. I don't know who they are. 「ぶしゃいく。誰だかわかんねー」とあります (^▽^;) 

サブ飼い主さんとおパグさんたちがこうやって優しくしてくれるので、飼い主は年中好き勝手にお気楽フルタイム妻をさせてもらっています。みんなには毎日感謝ですネ。

そして、サブ飼い主さんが快くおパグさんのお世話も引き受けてくれるため、飼い主はまたまたバケーションへと出発してきます。(昨年のフィンランド・デンマーク旅行編はこちらから

飼い主バケーション中は、最終的にお義母さんのところにナナ&ジャズが引き渡されているというオチ。今回は、ちゃんと最後まで3人でお留守番出来るのでしょうか???

しばらくブログはおやすみです。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.29|おパグな日常のことComment(3)Trackback

ナナ&ジャズ不在でお一人様時間

2017/02/15(Wed)00:00

飼い主社外研修のため、おパグさんたちは3泊4日ほど我が家を留守にしておりました。(お義母さん家でのホームステイ記事はこちらから
 
飼い主たちはここぞとばかり2夜連続でオトモダチと外食し、帰宅時間を気にすることなくお食事を楽しみました。土曜日も外出ギリギリまで眠り続け、久しぶりに目覚ましに起こされます。

おパグさん不在だと、週末の作り置き作業もはかどりますネ。鮭の南蛮漬け、鮭フレーク、春菊のごま和え、下茹でブロッコリー、セロリの浅漬け、大根の柚子漬け、糸こんにゃくのきんぴらを邪魔されることなく用意です。(前回の作り置き記事はこちらから

しかし、やっぱりおパグさん禁断症状が!!!

お義母さんたちはふたりを日曜日夜まで預かってくれると申し出てくれたのですが、前倒しで土曜日にお迎えとなりました。
 
いろいろ制約はあるけれど、ナナ&ジャズがいない生活は寂しすぎますョ。

まだまだ計画段階ですが、今年はおパグさんたちと一緒のお泊り旅行についてもリサーチしています。ふたりが元気なうちに、いろんなところへ行きたいなぁ。


おまけ

サブ飼い主さんの従兄弟くんのところにやってきた、生後2ヶ月のフレブルLéaちゃん。可愛すぎて鼻血ぶー。雪が溶けたら、ナナ&ジャズとプレイデートが出来るかな。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.36|おパグな日常のことComment(0)Trackback

ナナ&ジャズ、誘拐されるであろうおパグとされないであろうおパグの違い

2017/02/14(Tue)06:00

先週は飼い主が2日間社外研修のため、ナナ&ジャズはお義母さんのところにホームステイをお願いしました。

ここでは3年に一度、法律で定められた応急処置の研修を受講する必要があります。受講人数は、従業員の規模によってオフィスごとに異なりますョ。

マネキンを使った心臓マッサージ&人工呼吸の練習、AEDの使い方講習、アナフィラキシーショック時のエピペンの使い方、打撲・捻挫・骨折時の手当ての仕方、凍傷・熱射病時の手当ての仕方、糖尿病患者さんへの手当ての仕方、包帯の巻き方、酸素マスクの使い方などなど、内容は盛りだくさんです。

さて、研修前夜にナナ&ジャズをお義母さんのところへ送り届けた時のこと。
 
飼い主がコートを羽織ると、ナナさんは瞬時に玄関へ移動です。コートを羽織る=帰宅する、ときちんとナナさんは理解しています。
 
残念ながらこの日は一緒に帰ることができませんので、お義母さんがおやつを見せながら別部屋へおパグさんたちを誘導しようとしました。

尻尾フリフリで一目散に別部屋へダッシュするジャズ子さん。おやつには目もくれず、じっと玄関でそのまま待機するナナ姐さん。飼い主が「おやつを食べておいでー」とナナさんに話しかけても、ずっとその場を動きません。
 
最終的には、お義父さんに強制抱っこで連れ去られたナナ姐さん。気を許しているお義母さんたちにこの態度ですから、ナナさんは誘拐犯におやつでおびきよせられるチャンスは少ないのかな??? 拾い食いはしますけど。

反対に、ジャズ子はすぐ誰かに連れ去られてしまうなぁ。


*ふーむさん、パグステッカー可愛いですっ!!!!しかも、I love meatってwww こんなステキグッズがホントに100円???? カリーさん、逃げられないように気をつけてくださいましー。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.35|おパグな日常のことComment(2)Trackback

ナナさん、ヤドカリになる

2017/02/12(Sun)05:00

ナナさん、ドーム型ベッドが大好きです。(ドーム型ベッドを使用するおパグさんの動画記事はこちらから

お顔だけを出す姿は、まさにヤドカリパグと言うべきか。

飼い主、初めて幼稚園の頃に飼ったペットが地味にヤドカリでした。(殻の色から)赤ちゃんと黒ちゃんと2匹を名付けたのですが、バケツの蓋をカバーし忘れ、即逃げられたという悲しい思い出です。

ナナ&ジャズには逃走されないよう、大事に育てるからネ!

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.33|おパグな日常のことComment(0)Trackback