忍者ブログ

ナナとジャズ、そして時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/04/14(Mon)13:07

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

おパグさんの敵?味方?芝刈りロボがやってきた

2019/07/11(Thu)03:45

我が家にもやっと!納品待ちだった芝刈りロボがやって来ましたョ。

スウェーデンの芝刈り機メーカー、Husqvarna(ハスクバーナー)の賢い子。

(我が家はバックヤードとフロントヤードがフェンスで分かれているため)チャージ・ステーションを2か所設置し、自動的にどちらかへ戻るようにしています。敷地内にワイヤーを敷いているため、敷地内から道路へ出ることもなければ、フェンスにぶつかることもありません。GPSのおかげで、作業範囲もマッピングしてくれるそうです。

(パスワードを入力せず)ロボを持ち上げようとすると、盗難防止のアラームが鳴り響く仕組みです。また、敷地内から持ち出さればすぐに携帯電話へ連絡が入り、GPSで位置情報をトラッキングできますョ。

バックヤードの障害物(ホースや松かさなど)を軽々と乗り越え、雨の日もしっかり働く優れもの。それでいて、芝刈りロボは非常に静かです。

ナナさんは多少このグレーな固体が気になるものの、吠えることもなく、初対面でも動じる気配がありませんでした。

が、問題はジャズですネ (;'∀')

ロボを見つけるとものすごい勢いで吠え(でも腰は引けている・・・)、3分くらいは相手にずっとキレていますから。

数分で落ち着いてはくるものの、トイレの度にロボの存在を忘れるのか? 1日のうちに何度かは、キレる --> 落ち着く、の繰り返しです。

サプライヤーさんからは、自宅のジャック・ラッセルくんが器用に芝刈りロボに座り、バックヤードをパトロールしている様子のビデオを見せてもらいました。ジャズにも、いつかはそんな夢のような日が訪れるのでしょうか・・・たぶん、というか99パーセント、ないよネ。


おまけ

ヘッドライトが点いているため、この子が夜間出没のスカンクを追い払ってくれるのではないか???と密かに期待しています。


アイコンをポチッとしていただけると嬉しいです +.(≧∀≦)゚+.゚
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.334|おパグな日常のことComment(0)Trackback

おパグさん、植物園メンバーシップ審査に無事合格したョ

2019/06/29(Sat)01:30

以前に少し触れましたが、合法でわんこをオフリーシュすることのできる巨大植物園のメンバーシップに申し込みました。(事前審査を知らせるメール記事はこちらから

ここはみなさんが入場料を支払って利用する植物園ですから、ドッグパークというわけではありません。わんこ同伴入園には、事前審査を受ける必要があるのです。

審査では「知らない人や犬に対する社交性をチェックする」ことが最大の目的であり、社交性ゼロのジャズは果たして合格できるのか??? とかなり心配しておりました。

が!飼い主の不安をよそに、ナナさんよりも張り切るジャズ子さん。

テストに集まった15匹ほどのわんちゃんたちにも一切吠えることなく、トレーナーさんたちからも「なんて大人しいおパグさんなの~!」とたくさん褒めていただきましたョ。

20分ほどわんこと屋外で話を聞いてから室内へ移動し、飼い主向けのオリエンテーションです。わんこが自由にオフリーシュできる場所やわんこ同伴で利用できるトレイル、園内でのルール、マダニの対処法などの説明が1時間ほど続きました。

ちなみに、マナーの悪い飼い主さんは3ストライクで強制退会となるそうです。(再入会は不可)

最後に登録書へ必要事項を記入し、1年間のメンバーシップが授与されました。

ファミリー(子供2名まで無料)or カップルパッケージ 150ドル
わんこ 1匹あたり75ドル x 2  150ドル
審査費用 45ドル

合計345ドル(3万円弱)を支払い、メンバーシップは来年5月末まで有効です。

この時期は蚊の大群がひどいので、まだまだ植物園デビューは先になるかもしれませんが、紅葉シーズンにはたくさん利用したいと思います。

本気であのダサいモスキートスーツの購入を考えたりしています・・・。


アイコンをポチッとしていただけると嬉しいです +.(≧∀≦)゚+.゚
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.332|おパグな日常のことComment(0)Trackback

おパグさんも大好きな、バックヤードでの食事が快適な季節になりました

2019/06/28(Fri)02:00

お天気の良い週末、おパグさん&サブ飼い主さんは朝からバックヤードで過ごします。(日光浴大好きなナナさんの記事はこちらから

コーヒーを飲むのもバックヤードから。そして、ランチ、BBQディナーと続きます。

だいたいは誰かしらオトモダチやファミリーがやって来ますので、おこぼれをもらうべきナナ&ジャズも張り切りますョ。

ジャズはナナさんよりも食べ物に執着するため、ジャズの視線は大変です。

夕食後はガゼボでのコーヒー&デザートタイム。

夏の短いモントリオールでは、この時期を逃すわけにはいきません。飼い主も、蚊取り線香を焚いて虫よけスプレーを振りまきながらの強制参加です。


アイコンをポチッとしていただけると嬉しいです +.(≧∀≦)゚+.゚
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.331|おパグな日常のことComment(0)Trackback

ジャズ、ここ掘れワンワンで叱られる

2019/06/26(Wed)03:45

ジャズは、飼い主がガーデニングをしていると必ずヘルプにやって来てくれますョ。

この日も、ホスタを植え替えている飼い主の側を離れません。

が、信用できないのがジャズ子です。

飼い主が少し別の場所へ行って戻ってくると、せっかく敷き詰めたMulch(茶色い藁)が見事に荒らされておりました。

モグラがやってきたのかと思うほど、穴だらけ。飼い主にキレられたのは言うまでもありません。

フロントガーデンにもあわせてMulchを敷き詰め、雑草対策は万全です。

同じ頃ナナさんは、バックヤードでひとり日光浴を楽しんでおりました。

翌日も、おパグさんたちをトイレに出す度にMulchを荒らそうとホスタ周辺をうろうろしているジャズ子さん。しばらくはジャズの監視が続きます。


アイコンをポチッとしていただけると嬉しいです +.(≧∀≦)゚+.゚
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.330|おパグな日常のことComment(0)Trackback

おパグさん、お天気が良くて困ること

2019/06/20(Thu)02:00

飼い主はランチタイム中に一度自宅へ戻り、おパグさんをトイレに連れ出します。

が、お天気が良い日にはナナさんが全くトイレをしてくれません。

直ぐにごろんと芝生に寝転んで(起こさなければ)そのままずっと日光浴なのですョ。
 
この日もこのまま15分くらい爆睡しておりましたので、最終的には飼い主が抱っこで部屋まで連れ戻しました。

ナナさん、そんなに直射日光を浴びていると焼豚になっちゃうョ。

ジャズ子はトイレ=おやつの法則で、すぐにバックドアへ舞い戻っています。


アイコンをポチッとしていただけると嬉しいです +.(≧∀≦)゚+.゚
にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.328|おパグな日常のことComment(0)Trackback