忍者ブログ

ナナとジャズ、そして時々宇宙人

ウチュウカラキマシタ、そう聞こえる。

[PR]

2025/05/14(Wed)09:22

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ナナ&ジャズと、夜のドライブスルー

2017/01/12(Thu)05:20

2017年初Gaiaちゃん。相変わらずジャズ子はギャンギャン吠えまくっていましたが、飼い主が側にいれば逃走することもなくなりました。(Gaiaちゃんとジャズ子の微妙な距離感の様子はこちらから

我が家へ遊びに来てくれたみんなと、遅めのランチをいただいたのが午後3~4時ごろ。すると、みなさん帰宅後に、サブ飼い主さんがお腹が空いたと騒ぎます。

というわけで、ナナさん&ジャズミンも一緒に、マクドナルドのドライブスルーへやって来ましたョ。
 
夜10時過ぎのマクドナルドも、ドライブスルーは大盛況。
 
サブ飼い主さんが運転手の場合、相思相愛ナナさんは助手席、飼い主&ジャズ子は後部座席が指定位置です。

 
なかなか現れないおねえさんに対し、身を乗り出して確認するナナ姐さん。

サブ飼い主さんからフレンチフライのおこぼれをもらい、飼い主からはアイスクリームを少しだけつまみ食い。
 
ドライブ&アイスクリーム好きなおパグさんたちのため、サブ飼い主さんはよくドライブスルーにナナ&ジャズを連れ出します。そのせいか、2人とも「コルネ」(フランス語でアイスクリームコーン)という単語にものすごく反応します。

サブ飼い主さんが「コルネ?」と訊ねると、くるくるスピンをしつつガレージドア前もしくは玄関先で待機です。ドライブウェイに車を駐車している場合、玄関ドアを開けると車まで猛ダッシュ。リーシュがなくとも逃走することなく、自ら車に飛び乗ってくれますョ。

帰宅後も、車のドアを開ければ(鍵を開けるまで)玄関先もしくはガレージドア前で待機します。

30分ほどのドライブスルーなイベントも、毎回楽しんでくれているのかな。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村
PR

No.11|おパグな日常のことComment(0)Trackback

ナナ&ジャズ、ひたすら待つおパグ

2017/01/10(Tue)01:40

ナナ&ジャズは朝ごはんを食べた後、必ず2階へダッシュします。ベッドへ飛び乗り、眠っているサブ飼い主さんを起こすためです。

珍しく「くぅーんくぅーん」と声がするので様子を伺ったところ、この日はベビーゲートが閉まっておりました。(ベビーゲート設置記事はこちらから

ゲートを開けてもらうまで、階段の最上段でひたすら待ちますョ。飼い主よりも、絶対に忍耐力のあるおパグさんたちです。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.5|おパグな日常のことComment(0)Trackback

ナナ&ジャズのクリスマスバケーション(甥っ子くん&姪っ子ちゃん編)

2017/01/07(Sat)04:30

今回の甥っ子1号くん& 姪っ子1号ちゃん滞在で気がかりだったのは、我が家のジャズミンでした。(サンタクロース編雪のカナダ編はこちらから

ジャズは知らない人や犬とあまり上手く接することが出来ません。特に、子供は大の苦手です。大人なら「ジャズは吠えるけど、無視しておいて~」で良いのですが、子供はやはり怖がって泣いてしまいます。(ジャズの無駄吠え記事はこちらから

それでも、7歳の甥っ子1号くんには「大丈夫、絶対に噛んだりしないからネ!」と言い聞かせて問題なし。自ら進んでおパグさんたちにごはんやおやつをあげたり、トイレサインを察してガレージへ連れて行ってくれたりと、お世話係に立候補してくれました。(ガレージでのトイレ記事はこちらから

しかし4歳の姪っ子1号ちゃんは、どうしてもおパグさんたちに近付けません。

結局、おパグさんたちが怖くないと気付いてくれたのは帰国数日前かなぁ。

ナナさんは一切吠えることもない&とても忍耐強いので、子供たちの相手にはぴったりパグです。変なポーズで抱っこされようとも、尻尾を掴まれようとも、大人しく我慢してくれますョ。

帰国前夜には、おもちゃを使っておパグさんたちと遊ぶことができるようになった誇らしげな姪っ子1号ちゃん。

吠えることなく、逃げることなく、仲間に入ることの出来たジャズ子さん。ふたりとも、とっても成長したネ!!!

そして、姪っ子1号ちゃんがおパグさん宛にこんなお手紙を書いてくれました。

なな じゃずみん へ
だいすき
いつもあそぼうね
まえ にゅーよーくにいるときも わすれてないよ

冷血な飼い主さえも、目頭が熱くなるお手紙をありがとう。

帰国当日。ダウンジャケットを着てからも、ずっとおパグさんたちの側を離れない甥っ子1号くん&姪っ子1号ちゃん。やっぱり、わんこの与える力はすごいなぁ。

ふたりとも、またカナダへ遊びに来てネ!待ってるョ。


にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.4|おパグな日常のことComment(1)Trackback

ナナ&ジャズのクリスマスバケーション(雪のカナダ編)

2017/01/05(Thu)03:30

甥っ子1号くん&姪っ子1号ちゃんのカナダ滞在中リクエストは、とにかく「雪で遊ぶ」こと。(サンタクロース編はこちらから

ニューヨークにはまだ雪が積もっていないそうで、こちらの雪景色はかなり非日常だった模様です。

毎日のように、ナナ&ジャズと共にバックヤードで雪遊び。

甥っ子1号くん自作、バックヤード滑り台も大活躍です。

しかし近所の公園では、もっと立派なヒルの頂上からソリ滑りが楽しめます。

パウダースノーなゲレンデに、大興奮なちびっこたち。歓声をあげながら何回もヒルを往復し、思う存分滑りました。

そして、これはカナダならではかな? 凍ったセントローレンス川の上をお散歩します。(凍ったセントローレンス川の上を歩くナナさんの記事はこちらから

ナナさん&ジャズミンが大好きな森のトレイルへも出かけ、たくましいカナダのわんちゃんたちに驚愕なちびっこたち。(ナナ&ジャズとの森散歩記事はこちらから

冬だからといって行動範囲が狭まるわけではなく、吹雪の中でもブランチやカフェに出かけましたョ。
 
みんなには、カナダならではの冬の生活を体験してもらいました。

マイナス20度の夜はさすがに寒過ぎるので、室内で過ごします。ちびっこたちは、ベースメントのビデオゲームやカラオケで大盛り上がり。

ナナさん&ジャズミンもだんだんと賑やかな生活に慣れ、みんなが大騒ぎしているすぐ横でも爆睡できるようになりました。

クリスマスバケーション記事、最終回へ続きます。

にほんブログ村 犬ブログ パグへ
にほんブログ村

No.3|おパグな日常のことComment(0)Trackback